2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自作印刷機と、ひらがな活字の比較

先日落札したひらがなと、うちでもてあましていたひらがなを比較しようと思って、試し刷りしてみました。

ミニミニ文選箱を作ってみた

うちで文選するときは、10文字とか多くて100文字以内なのが現状です。だから普通の文選箱に入れると、活字が倒れて順番がごちゃ混ぜになることもしばしば。ということで、ミニミニ文選箱を作りました。ちょうど良さそうな大きさの木片(100均で買ったジェン…

こどもたちに活字を使ってもらう1

わたしは美術教室でバイトしているのですが、そこの先生から「活字を使って、こどもの授業やってみない?」と言われて、やることになりました。

ヤフオクで資材購入

先日の凸凹フェスタで、欲しかったステッキ*1を買えなかったので、ヤフオクで検索してみました。……売ってる。凸凹まつりで売っていたのより長くて激安なステッキが。でも錆びてる。使える状態なのか、出品者に質問したら、使える状態だという。買いだな。同…

印刷と関係ない猫画像1

意外にファンが多いらしいので、カテゴリに猫を追加。

良い紙見つけた

長門屋(長門屋商店)のOA用上質紙「Copa」。 全15色、ハガキサイズからA3までのパック売りで、厚さが4種類もある! 中厚口:コピー用紙程度の80g/m 厚口:両面印刷でも透けない95g/m 特厚口:しっかりした厚みの128g/m 最厚口:名刺・ハガキに使える154g/m…

製本をいろいろやってみる

凸凹フェスタの前日に、都内在住の友人宅に泊まらせてもらいました。その友人Tは、製本講座を持っている講師でもあります。友人Tが、その講座の準備をしているというさなかに泊まってしまったため、わたしも多少お手伝いをすることに。

凸凹フェスタに行ってきた2

鋳込むワークショップのレポート。 カセットコンロで鉛を溶かすことができるんだ!

凸凹フェスタに行ってきた1

四谷の会場は旧小学校校舎でした。なつかしいような廊下を歩いていくと、凸凹まつりの看板が。印刷作家(?)さんたちの作品が並ぶ教室と、その隣にワークショップをする教室の、2教室が会場となっていました。廊下にも作家さんの作品が、学級新聞のように…