2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

インクと洗い油

活字とアダナと紙の他に、印刷するときに必要なのが、インクです。私は平版(主にリトグラフ)用のインクを、神田に店舗がある文房堂で購入して使っています。後で気付いたのですが、活字屋さんでも名刺印刷用の黒インクが売っていました。何が違うのかは分…

仕分けしたものの……

10ポ Times としてアダナと共に送られてきた欧文活字を名刺に使ったら、ちょっとややこしい問題がでてきました。 心優しい活版仲間のおかげで仕分けが済んでいるので、安心して文字を組んで試し刷りをしたところ、校正をお願いした知人からこんな返事が。 「…

出荷準備

名刺が印刷できたら、お客様にお渡しするために箱に入れるのがプロの名刺屋さんだなってことで、名刺を入れる箱を作りました。 名刺用紙100枚が入っていた箱を採寸して型紙を作り、厚めの紙を寸法通りに切ります。そして箱の形に折り曲げ、ホッチキスでとめ…

本刷り

試し刷りに時間をかけすぎてるなーと思いつつも、初仕事なので慎重に、一文字一文字を念入りにチェックして、それなりに納得いく版が作れました。次はようやく本刷りです。注文は、1人約150枚×7名分です。刷った名刺を乾かすために立てかける道具(カード…

試し刷り

ついに試し刷りの時が来ましたよー。とは言っても、見本の名刺のように組んでみて、やっぱりここは変だなとか、スペルミスとかがあったので、初日は力尽きて刷らず。翌日に持ち越しました。 さて、試し刷りの1枚目がこれです。(氏名は偽名です。いや、仮名…

アダナ復活作業

うちにアダナが届いた当初は、ほとんどのネジが動かない状態でした。インクローラーは樹脂が溶けてベタベタまみれの心棒だけになってるし、ハンドルを動かしてみても途中でひっかかるところがあって、スムーズに動きません。こんな状態のアダナをなんとか使…

インテルとスペース

活版印刷では、版を作るときに四角くなるように活字と共に余白部分も埋めなければなりません。その時に使うのがインテルやスペース。インテルは主に行間を埋めるための長い板。スペースは活字と活字の間や行の先頭末尾に、活字と同サイズのものを使います。 …

組版

活字と紙が揃ったので、いよいよ組版です。 まずは原稿に沿って文字を並べます。 店名 Dorchester Script 18pt 氏名 Times Bold 12pt/明朝 12ポ 役職 Times 8pt/明朝 8ポ 住所等 Times 8pt 店名は18ポとなっていますが、この Dorchester Script は(スクリ…

紙と活字を買う

行ってきましたー。 名刺用紙1000枚と、12ポの活字、買ってきました。 紙ですが、まずは某業者さんに行ってみました。どきどきしながら会社へ足を踏み入れ、受付の方に名刺用紙の見本を見せてもらったのですが、私が今回使いたいと考えていた、コットンペー…

和文活字と馬棚

紙を調達する段階で第一の問題が発生している一方で、 和文活字の準備はちゃくちゃくと進んでいます。 和文活字は欧文と違って文字の種類が膨大です。 特に漢字は、使用頻度によってケースに収められ、 馬棚と呼ばれる傾斜のある棚に並べられます。 写真の馬…

準備2

昨日の記事で使おうとしていたコットンペーパーを オンラインショップでも注文できるかと調べていたところ…… 商品検索にひっかからない? もしや……あっ、販売終了になってる! るー(しばし茫然) すんなりいくわけないんです、初仕事ですから。 逆に、東京…

準備

名刺1000枚の印刷を、 バイト先の店長に頼まれました。 急いではいないらしいのですが、 バイトの合間を見計らって作業を進め、 今月中には作り上げようと目標を決めました。 まずは、名刺の原稿作りから。 名刺に記載する店名、住所、個人名の情報と 各文字…

欧文書体

欧文の活字ケースです。 6×7の仕切りがあって、 A-Zと数字、またはa-zと句読点類が 1ケースに入っています。 大文字のケースをアッパーケース(upper case) 小文字のケースをローワーケース(lower case) と言うそうです。 昨日の記事に書いた、活字の…

アダナで刷った初の年賀状

わたしの2007年度年賀状です. はじめて人に見せるために印刷しました. これはいわゆる書体見本というやつで, アダナとセットで買った欧文を全種類使いました. つまり,わたしはこういう書体を持っていますという 一覧表のような物ですね. しかーし,こ…

うちのアダナさん

家庭で活版印刷をするために英国で作られた印刷機で, 大きさは30×50×50cmくらい,重さは10kgくらいあります. ADANA社製の印刷機ADANA.現在では生産していないそうです. 日本で名刺屋さんが使っている活版印刷機は もっと大きくて,床に置いて使うものが…

おおまかな説明

昨今の印刷物といえば,ほとんどコンピュータで作っていますよね. パソコンとプリンターがあれば,誰でも印刷できる時代です. でも,デジタル化が始まる以前には,新聞や雑誌,書籍だって 活版で印刷していたのです.つまり,活版とはアナログな印刷方法で…

はじめに

千葉県の片田舎でフリーターをしているものです.このたび,バイト先の店長から, スタッフ数名の名刺印刷を頼まれました. これを期に,趣味として5年ほど前からやってきた わたしの活版印刷生活について, ブログにしていこうと思い立ったのです. それで…