本を作る1

モールスコード表

ああ、小さい本をつくりたい。 もう、何年も前から、作りたい。てことで、モールス信号のコード表をふと目にしたとき、これなら活版の小さい本にぴったりだとおもったのだ。 http://www.ss.iij4u.or.jp/~ana/phonetic.htmま、実現するのはいつになるかわかん…

活版限定版「暮らしのヒント集」

PCが壊れたりバイトが稼ぎ時だったりして報告が遅くなりましたが、暮らしの手帖に購入希望を出していたあの本が、届いていたのです。 箱付き上製本。なんつーか、かわいい本です。 巻末には製本情報が。とっても参考になります。 シリアルナンバー083。下の…

みんなで製本

裏打ちした布を持ち寄って、製本家の仲間の指導の元、本を仕上げましたよ! クロスにボール紙を貼り付けて。 本文と合体! 先生の刷毛さばき! 欧文の本だけど、内容は日本文化のものなので、クロスも和物を使ってみた。 これは、岡田屋が呉服店だったころの…

表紙用布の裏打ち

製本用に売っている表紙用のクロスは、布の裏に紙が貼り合わさっています。それは、のりを塗ったときに、布が水分を吸って作業がしにくくなるのを防ぐためです*1。したがって、普通の布を使って製本をしたい場合、裏に薄い紙(ロール紙というらしい。洋裁の…

樹脂板で挿絵印刷

わたし個人で本を作る話じゃなくて、某工房での共同作業で作る本の、担当ページ挿絵をうちのアダナで刷りました。

自作印刷機と、ひらがな活字の比較

先日落札したひらがなと、うちでもてあましていたひらがなを比較しようと思って、試し刷りしてみました。

ヤフオクで資材購入

先日の凸凹フェスタで、欲しかったステッキ*1を買えなかったので、ヤフオクで検索してみました。……売ってる。凸凹まつりで売っていたのより長くて激安なステッキが。でも錆びてる。使える状態なのか、出品者に質問したら、使える状態だという。買いだな。同…

良い紙見つけた

長門屋(長門屋商店)のOA用上質紙「Copa」。 全15色、ハガキサイズからA3までのパック売りで、厚さが4種類もある! 中厚口:コピー用紙程度の80g/m 厚口:両面印刷でも透けない95g/m 特厚口:しっかりした厚みの128g/m 最厚口:名刺・ハガキに使える154g/m…

製本をいろいろやってみる

凸凹フェスタの前日に、都内在住の友人宅に泊まらせてもらいました。その友人Tは、製本講座を持っている講師でもあります。友人Tが、その講座の準備をしているというさなかに泊まってしまったため、わたしも多少お手伝いをすることに。

祝・原稿完成

本文を書き終わりましたー! ドンドンドンパフパフ〜!はいっ、ということで、次にすべきことは、ページの割付とひらがなの集計です。

うちの8ポ明朝ひらがなの現状

豆本を作ると宣言してから、原稿を書いたり消したりしている間に、一ヶ月が過ぎてしまいました。なぁーんか、うちの活字達が寂しがっているようなので、今日は8ポ明朝体のひらがなに登場してもらうことにしました。

原稿の準備

豆本のための原稿ですが、構想はあってもまだ本文になっていないので、まずはそこから準備中です。ただいま執筆中? みたいな〜?そして、原稿ができあがったらページの割付をして、その後に活字を買います。8ポ明朝体のひらがながほとんどないので、本文に…

決意表明

あけましておめでとうございます。さて、名刺と年賀状を刷り終わって、次は何を刷ろうかと正月休みの間に考えていました。一枚物の印刷物はいくらでも刷れるけれども、もう少し手の込んだものを作りたくなりました。つまり、本が作りたい!やっぱり印刷とい…